ラフォリア では
香り作りを本格的に学びたい方のために
IAPAプラスアロア協会認定講座を開催しています。
アロマ調香スタイリスト講座
この講座では10年以上の経験と
現場での実績を踏まえてお伝えする
「精油を組み立てるプロ」を育てるベーシック講座となります。
この講座ではまず「100種類以上の香りを嗅ぎ比べる」ことが大きな特徴です。
資格を持っていても、アロマブレンドが苦手、というセラピストの方が多い、、、アロマセラピーは精油を使った療法です。つまり、精油に対してのこだわりと、嗅ぎ分けができることは大きな力になるのではないか。そこから始まった講座です。
同じラベンダーでも産地やメーカーが異なると、香りも変わります。そんな体験を身を以てしていただくことで、精油の選定に対して自分の中の「香りの辞書」が増えていきます。
1種類の精油を2種類、3種類と組み合わせていくことで、深く、複雑な香りになっていきます。その過程、ポイント、成分を学び、なんとなくではない「説明できる香り」を創っていきます。
香りを学び、嗅ぎ分け、どんどん実践していくブレンド調香講座です。
精油を嗅ぎ分けていく量、皆さん驚かれますが、そこがこの講座の
大切な実践の部分でもあります。
「アロマ調香スタイリスト」ライセンス取得されると、アロマ調香Lab.の運営も可能です。
内容
■アロマ調香デザインの基礎を学ぶ
・アロマセラピーの基礎
・アロマ調香デザインの基礎
実習1:精油の嗅ぎ分け(プロフィール作成)
実習2:アロマ調香デザイン(ブレンド実習)①②
■アロマ調香デザインの理解を深める
・アロマ調香デザインの理解を深める
・アロマ調香デザインの技術とヒントを学ぶ
実習3:アロマ調香デザイン(ブレンド実習)③④
実習4:アロマ調香デザイン⑤
受講料:115,500円(税込)
時間:3.5時間×4日間(合計14時間)
含むもの
講座、テキスト、材料、修了証代
*「アロマ調香スタイリスト」ライセンス料は別途10,000円/年かかります。
その他
初めてアロマセラピーに触れる方は、事前にアロマコーディネーター講座(3時間の1日講座)でアロマ基礎講座の受講が必要となります。

アロマ調香コーディネーター講座
アロマテラピーの初心者の方向けの講座です。
・アロマの基本
・アロマの歴史
・精油について
・アロマ調香デザインとは
・香りを組み立てる実践練習
など、アロマ調香デザインのエッセンスがぎゅっと詰まった3時間の講座です。
受講後に修了証も発行されます。
香りのよい確かな品質の精油の香りを楽しみながら、アロマテラピーの基礎から、ブレンディングまで学べ、アロマ調香スタイリスト講座の受講を考えられている方にもオススメの講座です。
講座の中では実習として、アロマサシェとアロマミストを作成します。
時間:約3時間
受講料:22,000円(税込)

ご希望の方には、ご自宅でもすぐアロマ調香が楽しめる「アロマ調香BOX」をご用意できます。
「アロマ調香BOX」には、精油だけでなく、ムエット、スポイト、保存容器、そして木村ガラスさんの調香グラスまでセットになっています。
BOX付受講料:38,500円(税込)
コメントを投稿するにはログインしてください。